「 月別アーカイブ:2021年01月 」 一覧
-
全力結集で未来創る 菅野幸雄氏(全国農業協同組合連合会経営管理委員会会長)
2021/01/02 未分類 ごあいさつ, 令和3年, 新春, 菅野 幸雄氏全国農業協同組合連合会経営管理委員会会長
菅野 幸雄氏全国農業協同組合連合会経営管理委員会会長. あけましておめでとうございます。 謹んで新春のごあいさつを申しあげます。 令和3年の …
-
転職市場の変化、本業を複数持つ時代
収束が見えないコロナ禍の中、企業経営も雇用も緊急事態宣言。じっと耐え忍んでいても、もう元の世の中には戻らないことは気付いているでしょう …
-
若い力が躍動、全社員一丸で業界の未来を切り拓く
2021/01/02 未分類
経営理念として「我々は、新しい目標に向かって、常に進化し技術の向上に努めます」を掲げる同社。インターネットを使用したリモートによる現場 …
-
東浩紀「TwitterやYouTubeで『知の観客』をつくることはできない」
2021/01/02 未分類
-
日本企業が不祥事を起こす七つの原因 ~いつまでこんなことが続くんだ!~【怒れるガバナンス】
経営陣は、この事件は自分たちの責任で、現場はそれに従った、忖度(そんたく)しただけで、責任はないと言い切ったのだ。 私は少なからず、感動を …
-
【観光業界リーダー年頭所感】国連世界観光機関(UNWTO)駐日事務所 代表 本保芳明 氏
2021/01/02 未分類
具体的には、観光指標を活用したエビデンス・ベースの持続可能な観光地域経営に向けた取り組みとして、UNWTOではInternational Network of …
-
自治の独立性とシステム・データの独立性を分けて考える :デジタル庁の見取り図(後編)
2021/01/02 未分類 CEO, Zホールディングス社長, デジタル敗戦, 川邊健太郎氏インタビュー, 後編, 日本, 経営責任者
Zホールディングス社長・最高経営責任者(CEO)の川邊健太郎氏インタビューの後編。日本を「デジタル敗戦」のまま放置するわけにはいかない― …
-
【2021年どう動く?】中期経営計画から見える自動車メーカー 新型投入の日産 集約のホンダ 主流 …
… メーカーも電動化は避けて通れないようです。コロナ禍で各社は資源をどのように投入するのか、中期経営計画から2021年の動向を読み解きます。