「 月別アーカイブ:2020年02月 」 一覧
-
イオンとセブンのPB商品供給「断れない、儲からない」食品メーカーのアリ地獄
2020/02/17 未分類
不健康な食事の代名詞だった「コンビニ弁当」も今は昔。食品スーパーや外食企業の商品と比べても遜色ない、新鮮でおいしいオリジナルの総菜や菓子、調味料 …
-
ファミマの中高年リストラで渦巻く伊藤忠商事への不信と絶望
対象となった中高年社員の不満は主に、親会社として経営企画や管理部門に出向者を送り込んだ伊藤忠商事に向けられている。特集『コンビニ搾取の連鎖』( …
-
MBOが今年早くも5件|「上場企業」返上の理由は?
2020/02/17 未分類
2020年に入り、経営陣による買収(MBO)がすでに5件に達し、前年の6件に早くも並ぶ勢いだ。このままのペースでいけば、2013年以来、7年ぶりに2ケタ(10件) …
-
拼多多(ピンドゥオドゥオ)創業者、コリン・ホアン(黄峥)会長【中国経営者シリーズ22 】
ECサイト運営会社である「拼多多(ピンドゥオドゥオ)」の創業者であり、現在の会長兼CEOのコリン・ホアン(黄峥)を紹介する。 フォーブスが毎年発表している「 …
-
DX時代の今、経営層やエンジニアに問い直す、「セキュリティ対策」と「セキュリティバイデザイン」の意義とは
2020/02/17 未分類
近年の複雑化、多様化するサイバー攻撃を迎え撃つセキュリティ対策は、迅速なサイクルを回す開発が求められるデジタルトランスフォーメーション(DX)の阻害 …
-
「現場は命」改善に挑戦 岐阜車体工業、星野顧問死去
2020/02/17 未分類
-
第40回毎日経済人賞 東横イン・黒田麻衣子社長、資生堂・魚谷雅彦社長に聞く
優れた手腕で経済界に新風を送り、社会的、文化的な活動を通じて国民生活の発展に貢献した経営者を表彰する「毎日経済人賞」の第40回受賞者に、魚谷雅彦・ …
-
日本人の「お金の考え方」ではお金持ちになれない!?
現在私は日本だけでなく、マレーシア、シンガポール、ベトナム、香港にそれぞれ拠点を持ち、投資の教室や経営コンサルタント、ビジネスコーチングなどを行ってい …
-
サステナビリティと変革の手応え―大川印刷が進めるパートナーシップ
大川:1990年代の後半ごろ、時代と社会の変化によって非常に経営が厳しい状態だった時期があります。その中で新たな事業を創出していくためにはどうしたら …